トップ 診療一覧 ニキビ・ニキビ跡の治療 ニキビ・ニキビ跡の治療 ダーマペン ニキビ痕、毛穴の開き、小ジワ、妊娠線に効果的な治療法です コラーゲンマッサージピール マッサージするだけで即効性のあるハリを実現。美肌、ニキビ痕にも ヴェルベットスキン ダーマペンの真皮層への有効成分を届ける力と皮膚修復過程による大量のコラーゲン生成力を活用し、マッサージピールの効果(美肌・美白・たるみ引き締め)をより高めた治療法です。 IPL しみや毛穴など部分部分に応じて重点的に照射を行いキメが整い肌質がアップします レーザーフェイシャル しみ治療をはじめ、開いた毛穴や、くすみに効果的な高性能レーザー治療 ケミカルピーリング 乱れた肌サイクルを整え肌の新陳代謝を高め、美肌へと導くピーリングは、安全な治療法です イオン導入 イオンの力で肌の奥までビタミンを届け、内側から美しい肌へ。シミや小じわニキビ跡でお悩みの方に このようなお悩みありませんか? 市販のお薬やセルフケアではなかなか治らない 毛穴の黒ずみや開き、ニキビ跡をキレイにしたい ニキビを繰り返してしまう ニキビができない肌になりたい ニキビ跡とは ニキビ跡とは、ニキビの炎症によって皮膚がダメージを受け、皮膚の内部に炎症の傷跡が残ったものです。 ニキビの炎症が悪化して皮膚の真皮まで傷つけてしまうと、赤みや色素沈着、クレーターなどのニキビ跡が残りやすくなります。初期段階である白ニキビや炎症のない黒ニキビであればニキビ跡が生じることは少ないですが、炎症が起きた赤ニキビなどの場合にはニキビ跡が残る可能性が高くなります。 ニキビ跡のタイプ 色素沈着のタイプ ニキビの炎症を抑えるために患部に集まった毛細血管が、肌の上から透けて見えている状態です。一時的な症状であることが多いですが、治ったように見えても内部に炎症が残っている可能性もあります。 皮膚が凸凹なタイプ ニキビが悪化して毛穴の壁を破壊することで毛穴の構造自体が変わってしまい、クレーターのような凸凹ができてしまいます。 赤みが残るタイプ ニキビ跡とは、ニキビの炎症によって皮膚がダメージを受け、皮膚の内部に炎症の傷跡が残ったものです。ニキビの炎症が悪化して皮膚の真皮まで傷つけてしまうと、赤みや色素沈着、クレーターなどのニキビ跡が残りやすくなります。初期段階である白ニキビや炎症のない黒ニキビであればニキビ跡が生じることは少ないですが、炎症が起きた赤ニキビなどの場合にはニキビ跡が残る可能性が高くなります。 ニキビ跡・ニキビ治療のポイント 肌深部の機能を活性化して、きめ細かい美しい肌へと導きます ニキビやニキビ跡のお悩みは男性女性を問わず、多くの方が抱えているお悩みです。ニキビはライフスタイルによってホルモンバランスの乱れや、肌の再生サイクルが乱れることで生じます。当クリニックでは、レーザーなどによるニキビ跡の沈着を取り除くだけでなく、肌深部の機能を活性化させる治療を行います。ニキビ跡の色素沈着の要因となり得るメラニン色素の生成を抑制したり、肌本来の機能を促し本来のバリア機能を取り戻し美しい肌づくりをサポートします。治療法も多様なため、丁寧なカウンセリングで患者様お一人おひとりのお悩みや症状を見極め、適切な施術をご提案いたします。 ニキビ跡・ニキビのおすすめ治療 ●ダーマペン ニキビ痕、毛穴の開き、小ジワ、妊娠線に効果的な治療法です。 料金:両頬 30,000円(税込)~ 詳細 ●コラーゲンマッサージピール マッサージするだけで即効性のあるハリを実現。美目、ニキビ痕にも 料金:8,000円(税込)~ 詳細 ●ヴェルベットスキン 柔らかさとハリ感アップ。ずっと触っていたくなる最上級の美肌に。 料金:28,000円(税込) 詳細 ●IPL(フォトフェイシャル) IPL(Intense Pulsed Light:インテンス・パルス・ライト)という幅広い特殊な光を使用し肌トラブルを改善する治療法です。 料金:9,800円(税込)~ 詳細 ●レーザーフェイシャル メラニンに良く吸収する波長のレーザーを使用します。事前に医師がシミの状態や毛穴などしっかり確認し、お顔の部位により照射モードを決定。お肌の状態に合わせて最も効果的な照射をします。 料金:9,800円(税込)~ 詳細 ●ケミカルピーリング ターンオーバーの乱れにより、肌の表面にいつまでも古い角質が残っていると、肌トラブルの原因に。安全に配慮した正しい施術で皮膚表面の古い角質を剥離(ピール)し、肌の新陳代謝を高めるという治療法です。 料金:9,800円(税込)~ 詳細 ●イオン導入 微弱電流を流す際に発生するイオンの力で、高濃度のビタミンを肌の真皮層に効果的に届け、メラニンの産生抑制、コラーゲンの生成補助効果で、シミや茶グマ、小じわやニキビ跡などを治療します。 料金:4,500円(税込)~ 詳細 よくある質問 Qニキビ跡治療に痛みはありますか? A痛みがあると言われることの多いニキビ跡治療ですが、治療方法によって痛みの感じ方には差があります。さらに、麻酔や機器の出力パワーを調整することでも、痛みを緩和することができます。我慢ができないほどの痛みはありませんが、痛みに弱い方は事前に相談するようにしましょう。 Qニキビ跡を治すには、どれぐらいの期間がかかる? Aニキビ跡はニキビよりも治りにくくなっていて、症状やタイプにもよりますが、最低でも3カ月はかかることが多いです。ニキビ跡の治療は一度では行えないので、軽度のニキビ跡でも、2週間おきに5回程度の治療が必要になります。さらに、症状が重い場合には、さまざまな方法を組み合わせて治療を行うため、1年程度の治療期間を必要とすることもあります。 Qニキビを潰してできた跡は治療で治すことができますか? Aニキビを指で潰してしまうと、ぽっかりと穴があいた状態になってしまいます。さらに、毛穴の周囲の肌が傷つき、クレーター状の跡が残ってしまうケースもあります。この場合でも、治療で治すことは可能です。ひとつの治療方法ではなく、薬剤やフォトフェイシャル、美容レーザーなどを組み合わせた治療を行うことが必要になってきます。 Qクレーターになってしまったニキビ跡も治療で消すことができますか? A皮膚そのものが陥没しクレーターになってしまったニキビ跡は、何もせずに自然治癒する可能性は非常に低く、スキンケアでも消すことができません。しかし、美容皮膚科の治療であれば消すことができます。クレーターになってしまったニキビ跡にはいくつかの種類があるため、症状に併せて治療方法を変えていくことが必要となります。 Q何年も放置してしまったニキビ跡はもう治らないですか? A何年も放置してしまったニキビ跡は、時間はかかりますが治すことができます。軽い症状のニキビ跡は、セルフケアでも症状を少し軽くすることが可能です。しかし、深く凹んでしまったクレーター状のニキビ跡など、症状が重い場合には、時間が経つとセルフケアでの治療が難しくなります。美容皮膚科でのレーザー治療などが効果的になります。 Qニキビ跡は再発しますか? A完治したニキビ跡ならば、再発することはほとんどありません。しかし、誤ったスキンケアや生活習慣の乱れなどから、ニキビ跡が再発することも考えられます。ニキビ跡の治療が終了した後にも、十分な注意が必要です。美容皮膚科では、ニキビ跡が再発しにくいお肌の状態へ改善する治療を受けることも可能になります。 キャンペーン限定情報 > 初めての方も、お気軽にご相談ください 0120-192-917 受付時間:10:00~19:00休診日 水曜・日曜・祝日 完全予約制無料カウンセリングご予約 無料メール相談