トップ 診療一覧 シミ取り・肝斑治療 シミ取り・肝斑治療 ケミカルピーリング 乱れた肌サイクルを整え肌の新陳代謝を高め、美肌へと導くピーリングは、安全な治療法です PRP療法 ご自身の血液を用いて、しわやタルミを改善する新しいの治療法 外用薬 当クリニックで取り扱っております外用薬をご紹介します。 内服薬 当クリニックで取り扱っております内服薬をご紹介します。 コラーゲンマッサージピール マッサージするだけで即効性のあるハリを実現。美肌、ニキビ痕にも ヴェルベットスキン ダーマペンの真皮層への有効成分を届ける力と皮膚修復過程による大量のコラーゲン生成力を活用し、マッサージピールの効果(美肌・美白・たるみ引き締め)をより高めた治療法です。 IPL しみや毛穴など部分部分に応じて重点的に照射を行いキメが整い肌質がアップします レーザーフェイシャル しみ治療をはじめ、開いた毛穴や、くすみに効果的な高性能レーザー治療 Qスイッチレーザー しみ治療に効果的な安全性の高いレーザー治療 透明感のある綺麗な素肌へ、お一人おひとりに合った適切な治療でサポートします シミ・肝斑治療のポイント 自宅でしっかりとケアしても、「なかなか思うように消えてくれない…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。 「シミやくすみのない綺麗な素肌になりたい」日々鏡を見る機会の多い女性だからこそ、多くの方が抱えているお悩みです。 紫外線や老化、ホルモンバランスの乱れ、遺伝的などによるメラニン色素の沈着でできるシミですが、一見同じものに思えても実はそれぞれ種類があり、治療方法も異なります。 間違った治療ではシミが消えないだけでなく、更にシミが増える原因を作る場合もあり、適切な診断と治療が必要不可欠です。 そのため、当クリニックでは患者様のお悩みと状態をしっかりと丁寧なカウンセリングで見極め、お一人おひとりに合わせた施術を行うことで透明感のある美しい肌を手に入れるためのサポートをしていきます。 豊富な実績や治療法、治療器具を揃えており、お一人おひとりに合った最適な治療でサポートしている当院にご相談ください。 シミ取り・肝斑のおすすめ治療 顔全体のシミ取り放題 部位、大きさ、範囲によっては、シミ取り放題プランがお得になります。 料金:50,000円~70,000円(税込) Qスイッチレーザー スポット照射 シミ治療に効果的な安全性の高いレーザー治療 料金:5,000円(税込)~ Qスイッチレーザー レーザーフェイシャル シミ治療をはじめ、開いた毛穴や、くすみに効果的な高性能レーザー治療 料金:9,800円(税込)~ レーザーフェイシャル IPL(光治療) シミや毛穴など部分部分に応じて重点的に照射を行いキメがが整い肌質がアップします。 料金:9,800円(税込)~ IPL(光治療) 外用薬 高濃度トラネキサム酸ローション、高濃度ビタミンCローション、トレチノイン、ハイドロキノン、ルミキシルなどの外服薬があります。 外用薬 内服薬 当クリニックで取り扱っております内服薬をご紹介します。 内服薬 よくある質問 Qレーザー治療によってシミが悪化することはありますか?また、除去後に再発するようなことはありますか? Aレーザー治療後には一時的にメラニン色素が増殖して悪化したかのように感じることがありますが、ほとんどの場合では少しずつ消えていきます。また、治療後には肌のバリア機能を低下させることがありますので、再発しないように保湿などのアフターケアが重要になります。当院でのレーザー治療には「The Ruby Z1(ザ・ルビー Z1) 」を使用し、治療効率を高め、副作用の少ない治療を実現しております。 ※肝斑は当院の機械では照射してしまうと悪化してしまうため照射することができません。 Qレーザー治療に痛みはありますか? A当院では痛みの少ない治療に力を入れております。シミ取りの治療法としてレーザー照射をはじめとして、さまざまな治療法に取り組んでいます。医療機器を使い分けたり、治療法を組み合わせたりしながら、痛みの少ない最適な治療を行います。 Qレーザー治療後はどのような感じですか? A治療直後には赤みやハレが生じる場合や、ヒリヒリと痛みを感じるようなことがありますが、ほとんどの場合では数時間すれば落ち着いてきます。かさぶたや皮膚が剥けることもありますが、一時的なものですので保湿ケアに努めるようにしましょう。 シミ取り治療の流れ ①カウンセリング・診察 診察時には、シミ症状やシミの種類を診断し、お悩みの内容や希望の仕上がりなども踏まえ、症状やタイプに応じた治療方法を決定いたします。 ②レーザー照射 シミの場所を確認できたら、レーザー治療を行います。 1つのシミに対してレーザー照射は10秒程度で、輪ゴムを弾いたような痛みを感じることがあります。 1回の治療は10分~15分程度であり、レーザー照射が終わると患部を冷やして、処置を行います。 ③2週間、テープを貼ってお過ごし 照射後は2週間、肌色のテープを貼ってお過ごしいただくことになります。照射後からすぐにお化粧が可能です。 ダウンタイム・注意事項 ・レーザー照射中には輪ゴムを弾いたような痛みを感じることがありますが、照射時間は10秒程度ですのでチクチク、ヒリヒリする程度で終了します。※「ダウンタイム」とは、治療後から症状が治るまでの回復期間のことを言います。 ・レーザー治療後はお肌の状態がデリケートであるために、乾燥対策として保湿に努め、紫外線対策として日焼け止めクリームを塗布するようにしましょう。また、お風呂に入ることは問題ありませんが、照射部位を強く擦らないように注意することが必要です。 外用薬 多血小板血漿療法 外用薬 内服薬 コラーゲンマッサージピール ヴェルベットスキン IPL レーザーフェイシャル Qスイッチルビーレーザー ケミカルピーリング キャンペーン限定情報 > 初めての方も、お気軽にご相談ください 0120-192-917 受付時間:10:00~19:00休診日 水曜・日曜・祝日 完全予約制無料カウンセリングご予約 無料メール相談