大阪で低価格のシミ取り治療は新大阪のみきなクリニック

新大阪の美容皮膚科みきなクリニック          

0120-192-9170120-192-917

受付時間:10:00~19:00

休診日 水曜・日曜・祝日

完全予約制無料カウンセリングご予約 メールメール相談

シミ取り治療

しみ、肝斑、くすみでお悩みの方
透明感のある綺麗な素肌へ、お一人おひとりに合った適切な治療でサポートします

シミ取り治療のポイント

シミ

自宅でしっかりとケアしても、「なかなか思うように消えてくれない…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

「シミやくすみのない綺麗な素肌になりたい」日々鏡を見る機会の多い女性だからこそ、多くの方が抱えているお悩みです。

紫外線や老化、ホルモンバランスの乱れ、遺伝的などによるメラニン色素の沈着でできるシミですが、一見同じものに思えても実はそれぞれ種類があり、治療方法も異なります。

間違った治療ではシミが消えないだけでなく、更にシミが増える原因を作る場合もあり、適切な診断と治療が必要不可欠です。

そのため、当クリニックでは患者様のお悩みと状態をしっかりと丁寧なカウンセリングで見極め、お一人おひとりに合わせた施術を行うことで透明感のある美しい肌を手に入れるためのサポートをしていきます。

豊富な実績や治療法、治療器具を揃えており、お一人おひとりに合った最適な治療でサポートしている当院にご相談ください。

レーザーでシミ取り治療

施術室

当院ではIPL、Qスイッチルビーレーザー、レーザーシャワー、レーザーフェイシャルといった各種レーザー機器を揃えております。
シミの種類・状態や、患者様のライフスタイル、ご要望を考慮して、おすすめの施術メニューをご提案しております。
どのようなシミでもレーザーで除去できるわけではなく、シミの種類によっては内服薬や外用薬の併用で治療することもあります。

シミ取りのおすすめ治療

Qスイッチレーザー スポット照射

Qスイッチルビーレーザー
このような方におすすめ

・ダウンタイムがあってもシミを1回で消したい方
・大きくて濃いシミの方
・先天的のあざをお持ちの方

施術概要

■施術時間:数個:15分取放題:1時間30分
■ダウンタイム:2週間テープ保護
■痛み:あり (取り放題の場合、無料で麻酔クリームのオプションあり)
■メイク・洗顔:テープの上からOK もしくはテープの部分は避ける
■シャワー・入浴:当日OK

IPL(光治療)

IPL
このような方におすすめ

・ダウンタイム無しで治療したい方
・シミだけでなくお肌全体の若返りや肌質改善をしたい方
・シミ治療していることを周りに知られたくない方

施術概要

■施術時間:30分
■ダウンタイム:なし
■痛み:少しあり 照射時ゴムで弾かれるような痛みあり
■メイク・洗顔:当日OK
■シャワー・入浴:当日OK

レーザーフェイシャル

レーザーフェイシャル
このような方におすすめ

・顔全体の小じわを改善したい方
・そばかす、シミ・くすみを改善したい方
・額の毛を脱毛したい方

施術概要

■施術時間:30分程度
■ダウンタイム:なし ※赤みや軽度のかゆみが数時間から数日間続く場合があり
■痛み:少しあり 照射時ゴムで弾かれるような痛みあり
■メイク・洗顔:当日OK
■シャワー・入浴:当日OK

顔全体のシミ取り放題

診察室

部位、大きさ、範囲によっては、シミ取り放題プランがお得になります。

料金:50,000円~70,000円(税込)

シミ取り治療の症例

シミ取り前の写真
before
シミ取り後の写真
after
施術期間 6週
施術回数 1回
料金 55,000円
リスク・副作用 炎症後色素沈着、内出血、脱色色素斑

保険適用になるシミ

シミの治療には、保険適用になるものと保険適用外のものがあります。

  • ・生まれつき残っている扁平母斑
  • ・年齢を重ねてからでも発症する太田母斑
  • ・ケガや手術などが原因でできた外傷性色素沈着

一方で、ニキビ跡などの炎症性色素沈着は保険適用外です。
このように、患者様自身が保険適用の有無をシミの見た目で判断するのは難しいといえます。まずは医師の診察を受け、保険適用か否かを診断してもらいましょう。

メンズにも人気

鏡を見ている男性

シミ治療は決して女性のみが行うものではありません。最近では、メンズのシミ治療も大変人気で、男性の患者様も急増しています。男性の場合、シミがあると「年齢よりも年上に見られる・老けて見えてしまう・不衛生に見えることもある」という意見が多く、より若々しい見た目を維持するため、シミ治療をする方もいらっしゃいます。
最近では、美容クリニックは「女性が通う場所」ではなく、男女問わず美容のために通える場所へと変化しつつあります。

シミの種類別治療

老人性色素斑

老人性色素斑
特徴

加齢と共に徐々に現れる円形のシミで、顔や手の甲、腕に現れることが一般的です。

原因

紫外線の長期的な影響や皮膚の老化により、メラニン色素の生成と沈着が不均一になることが原因です。

治療法

レーザー治療やIPL、ケミカルピーリング、美白外用薬を用いた治療が効果的です。

そばかす

片方の頬に手をあてている女性
特徴

鼻背部、両頬に左右対称性に現れる細かい茶色い斑点状のシミです。

原因

遺伝的要因と紫外線の影響が組み合わさってメラニン色素が生成されることが原因です。夏に増悪、冬に軽快すると言われています。

治療法

レーザー治療、ケミカルピーリング、IPLが効果的な治療方法として用いられます。

肝斑

鏡で自分を見ている女性
特徴

顔の両側に左右対称に広がるように現れる、境界明瞭な淡褐色で眼周辺の色素が抜けたようにみえるシミです。

原因

ホルモンバランスの変化や遺伝的要因が関与し、黄体/卵胞ホルモン、紫外線刺激などにより、メラニン色素の生成が過剰になることが原因です。

治療法

ハイドロキノンやトラネキサム酸を含む美白外用薬、美白内服薬やケミカルピーリング、トラネキサム酸のイオン導入が効果的です。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

鏡で自分を見ている女性
特徴

真皮メラノサイトによる色素病変で顔に現れる青色素と褐色調の色素が混在した色素病変です。

原因

遺伝的な要因が指摘されていますが、はっきりした原因はわかっていません。

治療法

Qスイッチレーザーが効果的です。

色素沈着(くすみ)

鏡で自分を見ている女性
特徴

肌のつやや透明感が減少したり、メラニンの色素沈着による色むらやシミが周囲の正常な肌色との間に差異を生じ明度が下がっている状態です。

原因

紫外線の影響、肌のターンオーバーの低下、血行の影響と性周期の影響などが原因です。

治療法

美白成分を含むスキンケア製品、ピーリング、レーザー治療、IPL、イオン導入、美白内服薬などが効果的です。また、日常的なスキンケアで角質ケアや保湿を行い、ターンオーバーを正常化することも重要です。

脂漏性角化症

鏡で自分を見ている女性
特徴

20代後半から老化に伴い出現し、 扁平隆起あるいは有茎性で色調は淡褐色あるいは黒色までさまざまです。

原因

はっきりとした原因は不明ですが、遺伝や紫外線の影響もあると考えられます。

治療法

レーザー治療が効果的です。

よくある質問

Qシミ取りは1回で終わりますか?
A患者様の症状によって治療法も変わるため、必要な治療回数が変わります。 医師による診察の際に、目安となる治療回数をご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。また、肌のメンテナンスのために、定期的にレーザートーニングやイオン導入などの施術を継続していただくとより効果は持続します。
Q妊娠中に施術は受けられますか?
<妊娠中の方はメラニン色素の産生を活性化するホルモンが増加しますので、出産後に施術を受けていただくことをお願いしております。
Qシミ取りは保険適用できますか?
シミ取りのレーザー治療は保険適用外で、全額自己負担です。 当クリニックではご利用しやすいキャンペーン価格でのご提供も行っております。
Qレーザー治療に痛みはありますか?
A当院では痛みの少ない治療に力を入れております。シミ取りの治療法としてレーザー照射をはじめとして、さまざまな治療法に取り組んでいます。医療機器を使い分けたり、治療法を組み合わせたりしながら、痛みの少ない最適な治療を行います。
Qレーザー治療によってシミが悪化することはありますか?
また、除去後に再発するようなことはありますか?
Aレーザー治療後には一時的にメラニン色素が増殖して悪化したかのように感じることがありますが、ほとんどの場合では少しずつ消えていきます。また、治療後には肌のバリア機能を低下させることがありますので、再発しないように保湿などのアフターケアが重要になります。当院でのレーザー治療には「The Ruby Z1(ザ・ルビー Z1) 」を使用し、治療効率を高め、副作用の少ない治療を実現しております。 ※肝斑は当院の機械では照射してしまうと悪化してしまうため照射することができません。
Qレーザー治療後はどのような感じですか?
A治療直後には赤みやハレが生じる場合や、ヒリヒリと痛みを感じるようなことがありますが、ほとんどの場合では数時間すれば落ち着いてきます。かさぶたや皮膚が剥けることもありますが、一時的なものですので保湿ケアに努めるようにしましょう。

シミ取りレーザーの流れ

①カウンセリング

診察時には、シミ症状やシミの種類を診断し、お悩みの内容や希望の仕上がりなども踏まえ、症状やタイプに応じた治療方法を決定いたします。

②レーザー照射

シミの場所を確認できたら、レーザー治療を行います。 1つのシミに対してレーザー照射は10秒程度で、輪ゴムを弾いたような痛みを感じることがあります。 1回の治療は10分~15分程度であり、レーザー照射が終わると患部を冷やして、処置を行います。

③2週間、テープを貼ってお過ごし

照射後は2週間、肌色のテープを貼ってお過ごしいただくことになります。照射後からすぐにお化粧が可能です。

ダウンタイム・注意事項

  • ・レーザー照射中には輪ゴムを弾いたような痛みを感じることがありますが、照射時間は10秒程度ですのでチクチク、ヒリヒリする程度で終了します。
    ※「ダウンタイム」とは、治療後から症状が治るまでの回復期間のことを言います。
  • ・レーザー治療後はお肌の状態がデリケートであるために、乾燥対策として保湿に努め、紫外線対策として日焼け止めクリームを塗布するようにしましょう。
    また、お風呂に入ることは問題ありませんが、照射部位を強く擦らないように注意することが必要です。

シミの原因

シミは、様々な要因によって引き起こされますが、その根底にはメラニン色素の生成・沈着が関与しています。
以下では、シミの主な原因とメラニン生成のメカニズムについて解説します。

紫外線

紫外線:紫外線は、肌にダメージを与えることでメラニン色素の生成を促進します。特に、UVAは真皮層にまで到達し、コラーゲンやエラスチンを破壊することで肌の老化を招くことがあります。

晴れの空
加齢

年齢を重ねることで肌のターンオーバーが遅くなり、メラニン色素が肌に蓄積してシミが形成されることがあります。

両頬に手をあてている女性
ホルモンバランス

妊娠や更年期などでホルモンバランスが変化すると、メラニン生成が亢進しシミが出現することがあります。

顔面に手をあてている女性
遺伝的要因

遺伝的にメラニン生成が活発な人は、シミができやすい傾向があります。

遺伝子イメージ
炎症

ニキビや皮膚炎、傷跡などの炎症が治った後にメラニン色素が沈着し、シミができることがあります。

鏡で自分の顔を見ている女性

シミのメカニズム

笑顔の女性

シミができるメカニズムは、主にメラニン色素の生成・沈着に関連しています。紫外線が肌に当たると、メラノサイト(メラニン生成細胞)が活性化され、メラニン色素を生成します。メラニン色素は、メラノサイトから周囲の角質細胞へ送られることで、肌の表面に広がります。通常、メラニン色素は皮膚を紫外線から守る役割を果たしますが、過剰なメラニン生成や不均一な沈着が起こると、シミとして表れます。 

シミの原因やメカニズムを理解することで、効果的な予防策や治療方法を選択することができます。紫外線対策としては、日焼け止めクリームを使用したり、帽子や日傘で直射日光を避けることが効果的です。また、健康的な食生活や十分な睡眠、ストレスの軽減によってホルモンバランスを整えることも大切です。 

肌のターンオーバーを正常化し、メラニン色素の過剰な生成や沈着を防ぐためには、適切なスキンケアが必要です。保湿や角質ケアを行い、肌荒れや炎症を最小限に抑えることで、シミの予防につながります。 

シミが気になる場合は、美容皮膚科での治療が必要です。レーザー治療やケミカルピーリング、美白成分を含むスキンケア製品の使用など、専門家のアドバイスに基づいて適切な治療法を選択しましょう。 

最後に、シミの原因やメカニズムについて十分に理解し、予防策や治療法を適切に選択することが、美しい肌を維持するための重要なポイントです。日常生活の中で、肌の健康を意識してケアに取り組むことで、シミを未然に防ぐことが可能になります。

キャンペーン限定情報 >

 

 

妊娠中・授乳中の方へ

 

初めての方も、お気軽にご相談ください

0120-192-917

受付時間:10:00~19:00
休診日 水曜・日曜・祝日

美容皮膚科なら、美肌のプロ・みきなクリニックへ。
大阪の美容皮膚科なら、美肌のプロ・みきなクリニックへ。

美のプロフェッショナルが真摯なカウンセリングと最高水準の技術で、
あなたの理想をサポートします。初めての方もまずはお気軽にご相談ください。

0120-192-917 0120-192-917

受付時間:10:00~19:00

休診日 水曜・日曜・祝日

Copyright © Mikina Clinic. All Rights Reserved.