トップ 診療一覧 口元のお悩み 口元のお悩み ケミカルピーリング 乱れた肌サイクルを整え肌の新陳代謝を高め、美肌へと導くピーリングは、安全な治療法です PRP療法 ご自身の血液を用いて、しわやタルミを改善する新しいの治療法 外用薬 当クリニックで取り扱っております外用薬をご紹介します。 内服薬 当クリニックで取り扱っております内服薬をご紹介します。 コラーゲンマッサージピール マッサージするだけで即効性のあるハリを実現。美肌、ニキビ痕にも ヴェルベットスキン ダーマペンの真皮層への有効成分を届ける力と皮膚修復過程による大量のコラーゲン生成力を活用し、マッサージピールの効果(美肌・美白・たるみ引き締め)をより高めた治療法です。 IPL しみや毛穴など部分部分に応じて重点的に照射を行いキメが整い肌質がアップします レーザーフェイシャル しみ治療をはじめ、開いた毛穴や、くすみに効果的な高性能レーザー治療 Qスイッチレーザー しみ治療に効果的な安全性の高いレーザー治療 口元が気になる・・・ 口元は、表情全体の印象を決める重要な要素です。たとえば、口角が下がっているだけで「表情に覇気がない」とか「不機嫌」といった印象を相手に与えてしまう可能性があります。 口元に関して多いお悩みは以下の通りです。 ・口角を上げたい ・口元のしわを取りたい ・唇をふっくらしたい ・ガミースマイルを治したい それぞれのお悩みに対して、適切な施術は異なります。以下より、おすすめの施術を解説します。口元のお悩みを解決して、相手に好印象を与えられるようになりましょう。 お悩み別 口角を上げたい 口角を上げたい場合、口元とあごをつなぐ口角下制筋にボトックス注射を打つ方法がおすすめです。ボトックスで口角下制筋を弱めることで、口角を下げる力が弱まり、自然と口角が上がります。 また、ヒアルロン酸で口角が上がったように見せる注入も可能です。 どちらもメスを入れず、注射のみで効果が得られ、ダウンタイムや痛みが少ない点が特徴です。 鼻下のしわ 鼻下のしわは、年齢を重ねるごとに口周りの筋肉(口輪筋)が衰えることによって形成されます。 もともと皮膚も薄く、乾燥にも弱い部分になりますので、ヒアルロン酸注入でしっかりとハリを出してあげましょう。 また口上ボトックスも口輪筋周辺に注入することによって、鼻下のしわにアプローチしてくれる心強い存在です。 その他、肌に潤いと弾力性を与える成分を配合したボライトやスネコスも、鼻下のしわにアプローチしてくれます。 マリオネットライン 加齢に伴う頬のたるみや筋肉のゆるみによって口角部分にできてしまったマリオネットラインはハイフ(高密度焦点式超音波)がおすすめです。 ハイフで超音波を皮膚の奥深くにある筋膜に対してピンポイントで照射することによって、筋膜を引き締め、コラーゲン生成の機能が活性化され、刻まれてしまったマリオネットライン部分の肌を整えます。 あごのしわ あごにできるしわ(通称:梅干し皺)は、皮膚が薄く様々な筋組織が集中しているあごに出現します。 まるで梅干しのしわのように上下左右にしわが入りやすいので、しわと筋肉のバランスを見ながら、ボトックスもしくはヒアルロン酸を注入することがおすすめとなっています。 近年ではボトックスとヒアルロン酸の組み合わせ注入をご希望される方も増えてきています。 唇をふっくらしたい 唇は、印象を決める重要な要素の1つです。唇をふっくらさせることで、艶っぽい印象が与えられます。おすすめの方法は、ヒアルロン酸注入です。 ほとんど副作用がないとされており、メスを入れずにヒアルロン酸注入できます。唇をふっくらさせ、色気や優しそうな雰囲気を演出し、相手に好印象を与えましょう。 ガミースマイルを治したい ガミースマイルとは、笑ったときに歯茎が見える状態です。筋肉が原因でガミースマイルになっている場合は、ボトックス注射をすることで筋肉の緊張が緩み、改善できます。 施術は5〜10分程度で終わり、ダウンタイムもほぼなく過ごせます。施術後3日程度すると効果が出始め、2週間後には効果が実感できるでしょう。 4~6ヶ月ごとに注射を継続していくことで、効果の持続時間が長くなるとされています。 おすすめの施術 ボトックス注射 ヒアルロン酸 スネコス 医療ハイフ 外用薬 多血小板血漿療法 外用薬 内服薬 コラーゲンマッサージピール ヴェルベットスキン IPL レーザーフェイシャル Qスイッチルビーレーザー ケミカルピーリング キャンペーン限定情報 > 初めての方も、お気軽にご相談ください 0120-192-917 診療時間:9:30~18:00休診日 水曜・日曜・祝日その他不定休あり 完全予約制予約フォーム 無料メール相談