ほくろ・いぼレーザー除去

ほくろ取り放題
ホクロ除去の価格
ほくろ取り放題
  • アフターケアも万全!

当クリニックでは、ほくろの大きさや深さ、増殖タイプなどを慎重に診察し、炭酸ガス(CO2)レーザーと切開手術を適切に使い分けています。
ジェイシス社製の炭酸ガス(CO2)レーザー「Edge ONE(エッジワン)」により、安全で効果的な治療を実現しています。

まず重要なのは、良性か悪性かの見極めです。
安易に「なんでも取る」というスタンスではなく、悪性の可能性がないかを慎重に診断した上で、安全な治療を行っています。

当院が選ばれる理由

point1
リーズナブルな価格

ほくろ除去の相場は相場10,000円前後ですが、当院では顔・身体に関わらず1個5,500円~、再発した場合でも2,200円で治療可能です。他院と比べても比較的安くで治療を受けられます。初めてほくろ治療を受けられる方にとっても、安心の価格設定が当院の魅力です。

受付
point2
実績豊富な症例数

当院の年間治療件数は1,000件以上です。
ほくろ治療は、見た目が変わる治療だからこそ医師の知識と経験が大切。豊富な実績のある医師が、安全かつ綺麗に患者様の治療を担当いたしており、たくさんの方からお喜びの声をいただいております。

point3
安全で効果的な治療

炭酸ガスレーザーはレーザーの熱エネルギーで皮膚の病変(イボ、ホクロなど)の水分を瞬時に蒸発させ、削り取るように除去するレーザーです。
これにより、周囲の正常な組織へのダメージを最小限に抑え傷跡を目立ちにくくしながら治療することが可能です。

安全で効果的な治療

こんな方におすすめ

  • 切開せずにほくろやイボを取りたい。
  • 傷跡をキレイにほくろを取りたい。
  • 出血や痛みを抑えたい。
  • アフターケアもしっかりしたい。

4つの安心とメリット~

出血が少なく体への負担を軽減

炭酸ガス(CO2)レーザーは、水分に反応して組織を蒸散させるため、切開手術と比較して出血がほとんどありません。
止血効果もあるため、施術中・施術後の体への負担を最小限に抑えることができます。

細かい部位にも対応可能

メスでの切除が難しい目元や鼻の周りなど、細かい部位のほくろも安全に除去できます。
レーザーの照射範囲を細かく調整できるため、狙った部分だけをピンポイントで治療することが可能です。

周辺組織へのダメージが最小限

レーザーはほくろの組織だけに反応するため、周りの正常な皮膚へのダメージを最小限に抑えられます。
必要以上に削ることがないため、治療後の回復も早くなります。

傷跡が目立ちにくい

小さい黒子であれば切開施術と比べて即日治療が可能であるなど患者様の負担が少なくまた傷跡も残りにくいです。
適切なアフターケアを行うことで、より綺麗な仕上がりが期待できます。

除去可能な部位

顔のほくろ

額、頬、鼻、顎、口元など、顔全体のほくろに対応しています。
特に目立つ部位のほくろは、除去することで表情が明るくなる方も多くいらっしゃいます。

首・デコルテのほくろ

年齢とともに増えやすい首周りのほくろやイボ(スキンタッグ)も除去可能です。
首元がすっきりすることで、若々しい印象になります。

その他の部位のほくろ

背中、腕、脚など全身のほくろにも対応しています。
衣服に擦れて気になる部位のほくろも安全に除去することが可能です。

ほくろ治療の比較

炭酸ガス(CO2)レーザー

小さいほくろ(3mm以下)に適しています。施術時間は1個あたり数分程度と短く、出血もほとんどありません。ダウンタイムは約2週間のテープ保護のみで、日常生活への影響が少ないのが特徴です。

切開手術

大きいほくろ(6mm以上)や、盛り上がりが強いほくろに適しています。根本から完全に除去できるため、再発リスクが低いのがメリットです。ただし、縫合が必要なため、抜糸まで約1週間かかります。

炭酸ガス(CO2)レーザー

項目レーザー切開手術
適応サイズ5mm以下6mm以上
施術時間5~10分20~30分
ダウンタイム2週間(テープ保護)1週間(抜糸まで)
傷跡小さければ目立たない線状の傷跡が残る場合あり
再発リスクややありほぼなし

ほくろが取れる仕組み

①レーザー照射
炭酸ガス(CO2)レーザーを、ほくろの部分にピンポイントで照射します。
②組織の蒸散
レーザーの熱エネルギーにより、ほくろの組織内の水分が瞬時に蒸発し、組織が除去されます。
③かさぶたの形成
照射部位にかさぶたができ、下から新しい皮膚が再生を始めます。
④かさぶたの脱落
約1~2週間でかさぶたが自然に剥がれ、ピンク色の新しい皮膚が現れます。
⑤皮膚の回復
時間の経過とともに、周りの肌の色に馴染んでいき、ほとんど分からない状態になります。

ほくろ除去後の経過

施術直後は、レーザーを照射した部分が少しへこんだ状態になります。
その後、約2週間は医療用テープで保護していただきます。

1~2週間後には新しい皮膚が再生してきます。
この時期はピンク色の皮膚が露出しますが、徐々に周りの肌の色に近づいていきます。

約1~2ヶ月で患部は平坦になり、3ヶ月程度で赤みが目立たなくなります。
半年から1年かけて、ほとんど分からない状態まで回復することが一般的です。

ほくろ除去後のスキンケア方法

ほくろ除去後のスキンケア方法

ほくろ除去の治療は、除去後のアフターケアが大切です。これを怠ると、治療跡が残りやすくなってしまう可能性があります。

最も大切になるのは、紫外線対策です。ほくろを除去した部分は一時的に肌の内部を守るバリアが弱まった状態です。そこに日光などの強い紫外線が当たると、色素沈着(=シミ)ができやすくなります。
同様に、かさぶたを剥がしたり、強く擦ったりなど肌に強いダメージが及ばないよう心がけましょう。
傷ついた肌の修復には、ビタミンAを配合した化粧品がオススメです。紫外線対策と適切なスキンケアでほくろ除去後も綺麗な肌を保ちましょう。

美容医療の中でもコスパの良い施術

当クリニックがほくろ除去をおすすめする理由は、「美容医療の中でもコストパフォーマンスの良い施術」と考えているからです。 美容治療の多くは「維持」が必要です。フェイスリフトで切っても5年、10年後にはまた手術が必要になります。エイジングケア治療も、若い肌を維持するために継続的にお金と時間をかけ続けなければなりません。

しかし、ほくろ除去は違います。一度完全に除去してしまえば、基本的にそれで終わりです。そして、それにかかる価格は非常にリーズナブルだと考えています。

早めの治療をおすすめする理由

ほくろは年齢とともに大きくなったり、盛り上がったりすることがあります。小さいうちに取る方が以下のメリットがあります。

  • 傷跡が小さくて済む:大きくなってからでは、それだけ大きな傷跡になります
  • 治療が比較的簡単:小さいほくろはレーザーで比較的簡単に除去可能
  • 回復が早い:特に若い方は肌の再生力が高く、綺麗に治りやすい
  • 費用も抑えられる:大きくなると切開手術が必要になることも

ほくろとは?

ほくろ

ほくろとは、色素細胞が増えることで起こる良性のできものです。生まれつきのものや幼少期にできるもの、大人になって生じるものなど、さまざまです。
また、色も多種多様であり、黒や茶色などさまざまなパターンがあります。ほくろの多くは直径6ミリ以下とされていますが、まれにほくろが大きくなり、10ミリを超えるものがあります。
大人になってできたほくろが変化する場合や、7ミリを超える場合は、速やかに皮膚科を受診しましょう。

ほくろは再発する?

レーザー治療では、皮膚の深い部分にほくろの細胞が残っている場合、まれに再発することがあります。
これは、一度で深く削りすぎると陥没跡が残るリスクがあるため、安全性を優先しているためです。

当クリニックでは、万が一再発した場合でも、1箇所2,200円で再治療を行っています。
初回の治療で取りきれなかった部分も、しっかりとフォローいたします。

ほくろは放っておくとどうなる?

ほとんどのほくろは良性で健康上の問題はありませんが、年齢とともに大きくなったり、盛り上がったりすることがあります。
だからこそ、小さいうちの除去がおすすめです。

ただし、急激に大きくなる、形が不規則になる、色が不均一になるなどの変化がある場合は、悪性の可能性も考えられます。
そのような場合は、早めに医師の診察を受けることをおすすめします。

ホクロ除去は保険適用?

保険適用になる場合は医師が「皮膚ガン(メラノーマ)」の疑いがあると診断した場合や、日常生活に支障をきたしていると判断した場合です。これらのほくろを治療する場合は、保険区分に応じた費用で治療が受けられます(2割・3割など)。
一方、健康被害のない、いわゆる普通のほくろを治療する場合は自費診療(=10割負担)となります。 これらの判断は医師が行います。

院長メッセージ

院長メッセージ

一生ものの“投資”として

ほくろ除去は、美容医療の中でもコストパフォーマンスが良い施術だと考えています。
なぜなら、一度除去してしまえば、その後の維持費用がかからないからです。

他の美容治療は継続的なメンテナンスが必要ですが、ほくろは取ってしまえばそれで完了です。
しかも、小さいうちに取る方が傷跡も小さく、若い方ほど肌の再生力が高いため綺麗に治ります。
気になるほくろがある方は、早めの除去をおすすめします。
一生ものの投資として、ぜひご検討ください。

よくあるご質問

Qほくろ除去は1回で取れますか?
A1回で取れる物が多いのですがほくろやイボの状態によっては複数回かかるものもあります。
皮膚の深くまで成長しているほくろを一度で治療してしまうとレーザーをあてた部分が修復せず
陥没してしまう事があるためです。
Qほくろ除去後にテープは貼りますか?
A医療用の余り目立たないテープを2週間程度貼っていただきます。
Qほくろ除去後の傷はどの程度でわからなくなりますか
A個人差はありますが患部は約1~2カ月で平坦になり赤みは3カ月程度で目立たなくなります。
半年から1年で徐々に肌色になじんできます。

施術の流れ

STEP1
カウンセリング・医師による診察

お受けいただく施術に精通した専門の担当医師が、技術的な内容や施術におけるリスクなど、専門的な事項について詳しく説明をいたします。 すべてがクリアになりましたら、施術や治療内容の決定を行います。

point2
施術・治療

専門のドクターが施術・治療を行います。 ホクロの大きさにもよりますが、照射時間は数個であれば15分程度です。照射前に局所麻酔を行い照射します。 照射後は軟膏とテープをして終了になります。2週間程度テープでの保護をお願いしています。

ホクロ除去
point3
アフターケア

みきなクリニックではアフターケアを非常に重視しており、できる限り経過を追い、問題がないかを確認させていただいております。 そのため、皆様には2週間後に経過観察にご来院頂いております。術後、不安なことやお困りなことがござましたら、お気軽にご相談ください。また、万が一ほくろが再発した場合は、一か所2,200円にて再治療を行っております。再治療をご希望の方はご連絡くださいませ。

アフターケア

料金表

■顔

ほくろ・イボ(1箇所) ~5mm以下 5,500円(税込)
~5mm以下(隆起有) 8,250円(税込)
5.1mm以上6mm以内 11,000円(税込)
6.1mm以上1mm毎 +2,200円(税込)
顔全体取り放題(3mm以内・上眼瞼は除く) 5ケ所 17,600円(税込)
10ケ所 29,700円(税込)
稗粒腫 1,100円(税込)
イボ・稗粒腫・汗管腫(顔全体) 33,000円(税込)~

■身体

ほくろ・イボ(1箇所) ~3mm以下 5,500円(税込)
~3mm以下(隆起有) 8,250円(税込)
~3.1mm以上4mm以内 11,000円(税込)
4.1mm以上1mm毎 +2,200円(税込)
デリケートゾーン(1ヶ所) 33,000円(税込)
スキンタッグ(首のイボ) 33,000円(税込)~

■切除手術

保険治療 手術前採血検査 約3,500円(税込)
切除手術代 約10,000円~(税込)
自由診療 手術前採血検査 5,500円(税込)
切除手術代 33,000円(税込)
ほくろ・イボ・シミ除去ホームケア テープ 660円(税込)
軟膏 880円(税込)
タトゥー除去・刺青除去
ヤグレーザー 1×1cm1式初回キャンペーン価格 3,000円(税別)
1式通常価格 20,000円(税別)
ヤグレーザー 1×1cm1式初回キャンペーン価格 3,000円(税別)1式通常価格 20,000円(税別)
ホクロ取り
ヤグレーザー1個キャンペーン価格  5,000円(税別)~
1個通常価格 15,000円(税別)~
電気メス1個25,000円(税別)~
切除術1個45,000円(税別)~
Co2レーザー1個15,000円(税別)~
1mm超毎1式5,000円(税別)~
ヤグレーザー1個キャンペーン価格  5,000円(税別)~1個通常価格 15,000円(税別)~
電気メス1個25,000円(税別)~
切除術1個45,000円(税別)~
Co2レーザー1個15,000円(税別)~
1mm超毎1式5,000円(税別)~

大阪の美容皮膚科なら美肌のプロ・みきなクリニックへ。
美のプロフェッショナルが
真摯なカウンセリングと最高水準の技術で、
あなたの理想をサポートします。

初めての方もまずはお気軽にご相談ください。