みきなクリニックの美肌ブログみきなクリニックの東海院長、医師が監修する美肌情報を発信しています

自分でほくろ除去をする方法 やらなきゃよかった・・・と後悔する前に必読

ほくろは針で自分で消せるのか

ほくろを針を使って消すことはできません。とくに、盛り上がりのあるほくろの場合、根が深いことが多く、取り除いたとしても表面だけしか取れていないケースがあります。

傷跡になったり、再発・悪化したりするリスクもあるため、絶対に自身で針を使って取り除かないようにしましょう。

スポットレーザー除去ペンは効果ある?

スポットレーザー除去ペンは、ほくろを薄くすることはできても、完全に取り除くことは困難です。また、傷跡が残り、肥大化するリスクがあることからおすすめできません。

また、正しい方法で使用できていない場合、ほくろが再発したり、感染症にかかったりすることもあるでしょう。また、ほくろではなくがん化しているにもかかわらず、スポットレーザー除去ペンで取り除こうとするとがんが大きくなったり、転移したりする原因になることもあります。

市販のほくろ除去クリームは効果ある?

市販のほくろ除去クリームは効果が保証されておらず、健康上のリスクがあるため、おすすめできません。たとえば、傷跡が残ってしまい、逆効果になることがあります。

また、深刻な皮膚障害(皮膚潰瘍や壊死など)を引き起こす原因にもなるため、安易に使用しないようにしましょう。

自分で取ってしまったらどうなる?

ほくろを自分で取り除こうとすると、以下のリスクが起こりうるため、おすすめできません。

【傷が残る】

カッターナイフや針などで切ると、毛細血管からの出血が起こり、患部が感染して皮膚が壊死(えし:生体内の細胞や組織が壊れる状態)するリスクがあります。

壊死が進むと、神経が正常に機能しなくなり、感覚がなくなってしまうこともあるでしょう。

 

【火傷の傷が残る】

皮膚を溶かす成分を含むほくろ除去クリームを使用すると、火傷と同じような状態になり、跡が残るとされています。また、よもぎを精製して作る「もぐさ」も火傷と同様の状態になり、傷が残るリスクがあります。

 

【悪化・再発する】

自分でほくろを除去しようとしても完全に取り除くことは困難です。一時的に除去できたとしても、再発するリスクがあるでしょう。

また、ほくろではなく皮膚がんだった場合、刺激を与えることで悪化するおそれもあります。

ほくろを除去する方法

ほくろを除去する方法としては、おもに2つあります。

1つ目は、レーザー治療です。ほくろを切開する手術よりも体へ負担が少ないのがメリットです。

2つ目は、ほくろを切除・摘出・除去する手術です。ほくろを円形に切開する「くり抜き法」や切除後に縫合・抜糸を実施する「切開縫合法」などが挙げられます。

  • まとめ

「ほくろを取り除きたいけど、医療機関で施術を受けると費用負担が大きくなりそう」
このように考える方がいるかもしれません。

確かにほくろは、針やスポットレーザー除去ペン、市販のほくろ除去クリームなどを活用し、自身で薄くすることができる場合があります。

しかし、傷が残ったり、ほくろが悪化・再発したりするリスクが生じます。また、火傷のような傷が残ったり、感染症にかかったりすることもあるため、ほくろが完全に除去できず、後悔することもあるでしょう。

医療機関では、レーザー治療や、ほくろの切除・摘出・除去を行うための手術が受けられます。専門の医師やスタッフが適切な方法で治療を提供し、痛みへの配慮もしてくれます。

また、治療効果を最大限に高める工夫もなされるため、確実にほくろを除去したい方におすすめです。とはいえ、それぞれの治療法によってメリット・デメリットが存在します。

検討する際は、実際にクリニックでカウンセリングを受けたり、ホームページなどで情報収集したりしてそれぞれのメリット・デメリットを十分に理解したうえで判断してください。

大阪でほくろ除去は新大阪の美容皮膚科みきなクリニック

 

監修者:院長:東海 玲美

東海 玲美

経歴

1996年藤田保健衛生大学(現:藤田医科大学)医学部 卒業
1996年~大阪市立総合医療センター臨床研修医
1998年~大阪市立総合医療センター臨床研究医
2000年~近畿大学医学部附属病院 助手
2004年~みきなクリニック勤務

院長紹介はこちら

大阪の美容皮膚科なら美肌のプロ・みきなクリニックへ。
美のプロフェッショナルが
真摯なカウンセリングと最高水準の技術で、
あなたの理想をサポートします。

初めての方もまずはお気軽にご相談ください。