大阪でシミ取りは新大阪のみきなクリニック

新大阪の美容皮膚科みきなクリニック          

0120-192-9170120-192-917

診療時間:9:30~18:00                

休診日 水曜・日曜・祝日
その他不定休あり

完全予約制予約フォーム メールメール相談

シミ取りレーザー

シミ取りレーザーの仕組み

レーザー光は、シミの原因となるメラニン色素の黒い部分だけに反応する特殊な光です。
正常な皮膚組織にはダメージを与えず、シミの部分だけを狙い撃ちすることができます。

当クリニックで使用するQスイッチルビーレーザーは、皮膚の表面から深い部分まで届く波長を持っています。
そのため、表面的なシミだけでなく、真皮層(皮膚の深い部分)にあるシミにもアプローチが可能です。

レーザーを照射すると、メラニン色素が破壊され、その後かさぶたとなって自然に剥がれ落ちます。
約2週間のテープ保護期間を経て、シミのない新しい皮膚が再生されていきます。

シミの本当の姿を知っていますか?

皮膚を水槽に例えて考えてみてください。
飛行機から海を見下ろすと、透明度の高い場所、藻が浮いている場所、暗く見える場所があるように、皮膚の中にも様々なシミが層になって浮かんでいます。

表面には老人性色素斑(老斑)が浮かび、中層には肝斑が広がり、深部にはADM(真皮メラノサイトーシス)が潜んでいる。
私たちが上から見ているシミは、実はこれらが重なり合った複雑な状態であることが多いのです。

「これは何のシミですか?」と聞かれても、その一箇所に3種類のシミが重なっていることもあれば、「意外と老斑だけ」という場所もあります。
だからこそ、シミの種類と深さを見極める診断力が重要になるのです。

シミ取り放題がおすすめの方

  • 大小のシミを10個以上改善したいと考えている方

  • 広範囲の細かいシミにお悩みの方

  • 長期休暇中にシミ取りを終えたい方
  • 通院回数を極力減らしたい方

シミ取りの症例

シミ取り前の写真
before
シミ取り後の写真
after
施術期間6週
施術回数1回
料金55,000円
リスク・副作用炎症後色素沈着、内出血、脱色色素斑

症状に合わせた3つの治療法

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー

深いシミ、濃いシミに最適です。「取り切る力」が強く、1回でしっかりと結果を出したい方におすすめです。

施術概要

■施術時間:数個:15分取放題:1時間30分
■ダウンタイム:2週間テープ保護
■痛み:あり (取り放題の場合、無料で麻酔クリームのオプションあり)
■メイク・洗顔:テープの上からOK もしくはテープの部分は避ける
■シャワー・入浴:当日OK

IPL(光治療)

IPL

表面的なシミと同時に、肌全体の若返りを目指す方向けの治療です。ダウンタイムはほとんどありません。

施術概要

■施術時間:30分
■ダウンタイム:なし
■痛み:少しあり 照射時ゴムで弾かれるような痛みあり
■メイク・洗顔:当日OK
■シャワー・入浴:当日OK

レーザーフェイシャル

レーザーフェイシャル

表面のシミに加えて、毛穴の開きや肌質改善も同時に行いたい方におすすめです。

施術概要

■施術時間:30分程度
■ダウンタイム:なし ※赤みや軽度のかゆみが数時間から数日間続く場合があり
■痛み:少しあり 照射時ゴムで弾かれるような痛みあり
■メイク・洗顔:当日OK
■シャワー・入浴:当日OK

当クリニックの“シミ取り放題プラン

診察室

当クリニックのシミ取り放題は、顔全体のシミを1回の施術で集中的に治療します。
複数回の通院が必要な施術と比較して、55,000円(税込)という明確な料金設定で、1回完結型の治療をご提供しています。

こんな方におすすめです

そばかす(雀卵斑)でお悩みの若い方

10代から出てくるそばかすは、30代になるとホルモンの影響でさらに濃くなります。
若い方は肌の再生力が高く、Qスイッチルビーレーザーにも耐えられるため、色素沈着のリスクも少なく、綺麗に改善しやすいのが特徴です。

肝斑が出る前の早めの治療を希望される方

30代以降は肝斑が出やすくなります。
肝斑が出る前、または安定期の方は、より効果的な治療が可能です。

通院回数を減らしたい方

お忙しい方や、遠方からお越しの方にも負担が少ない1回完結型の治療です。
複数回の施術に時間と費用をかけるよりも、1回55,000円で集中的な治療をご希望の方におすすめです。

シミ取り放題プランの詳細

料金55,000円(税込)
施術時間の目安約1時間(麻酔30分+施術15~20分+処置)
施術回数1回完結
お得になる目安5個以上のシミがある方
(単体治療は1個5,500~11,000円 税込)

「100%は取れない」という正直な話

当クリニックでは、患者様に現実的な期待値をお伝えしています。
「シミ取り放題でも100%綺麗にはならない。医療なので100%はない。大体6~7割のイメージで」とお話ししています。

なぜ100%取れないのか?それは、レーザー光が深部に届くほど減弱(弱くなる)するからです。
表面のシミは取れても、その下に別のシミがある場合、同じレーザー光では深部まで十分な力が届きません。

しかし、諦める必要はありません。
残ったシミは半年後に再度治療することで、さらに改善が期待できます。
肌を休ませた後の再治療で、着実に綺麗な肌へと近づけていきます。

当クリニックが選ばれる理由

シミの種類を見極める診断力

一つの場所に複数の種類のシミが混在している場合もあるため、丁寧な診察でシミの種類や深さを見極めます。肝斑の活動期かどうかの判断も含めて、的確な診断を心がけています。

他院で改善しなかったシミにも対応可能

「ピコレーザーを何度も受けたが変わらない」「何の治療を受けたか分からないが、効果がなかった」というご相談を多くいただきます。マシンの性能だけに頼るのではなく、しっかりとした診断と丁寧な施術でより良い結果を目指します。

きめ細やかなアフターフォロー

治療後の経過観察も丁寧に行います。万が一、色素沈着が生じた場合も、定期的なフォローアップで改善をサポートいたします。

院長メッセージ

院長メッセージ

経験と診断力で、シミ治療の最短ルートへ

シミ治療において最も重要なのは、「どんなシミなのか」を正確に把握することです。
皮膚の表面から見えるシミは氷山の一角で、実際には様々な種類のシミが層になって存在していることがほとんどです。
院長の美容皮膚科の20年の経験から、アクティブに結果を追求する治療を心がけています。
もちろん、1回の治療ですべてのシミが消えるわけではありません。
しかし、適切な診断と治療計画により、着実に改善へと導くことが可能です。
シミでお悩みの方は、まずは一度ご相談ください。
一緒に最適な治療法を見つけていきましょう。

よくある質問

Qシミ取りは1回で終わりますか?
A患者様の症状によって治療法も変わるため、必要な治療回数が変わります。 医師による診察の際に、目安となる治療回数をご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。また、肌のメンテナンスのために、定期的にレーザートーニングやイオン導入などの施術を継続していただくとより効果は持続します。
Q妊娠中に施術は受けられますか?
<妊娠中の方はメラニン色素の産生を活性化するホルモンが増加しますので、出産後に施術を受けていただくことをお願いしております。
Qシミ取りは保険適用できますか?
シミ取りのレーザー治療は保険適用外で、全額自己負担です。 当クリニックではご利用しやすいキャンペーン価格でのご提供も行っております。
Qレーザー治療に痛みはありますか?
A当院では痛みの少ない治療に力を入れております。シミ取りの治療法としてレーザー照射をはじめとして、さまざまな治療法に取り組んでいます。医療機器を使い分けたり、治療法を組み合わせたりしながら、痛みの少ない最適な治療を行います。
Qレーザー治療によってシミが悪化することはありますか?
また、除去後に再発するようなことはありますか?
Aレーザー治療後には一時的にメラニン色素が増殖して悪化したかのように感じることがありますが、ほとんどの場合では少しずつ消えていきます。また、治療後には肌のバリア機能を低下させることがありますので、再発しないように保湿などのアフターケアが重要になります。当院でのレーザー治療には「The Ruby Z1(ザ・ルビー Z1) 」を使用し、治療効率を高め、副作用の少ない治療を実現しております。 ※肝斑は当院の機械では照射してしまうと悪化してしまうため照射することができません。
Qレーザー治療後はどのような感じですか?
A治療直後には赤みやハレが生じる場合や、ヒリヒリと痛みを感じるようなことがありますが、ほとんどの場合では数時間すれば落ち着いてきます。かさぶたや皮膚が剥けることもありますが、一時的なものですので保湿ケアに努めるようにしましょう。

その他気になるコンテンツ

シミ取りレーザーの流れ

1. 医師によるカウンセリング

診察時には、シミ症状やシミの種類を診断し、お悩みの内容や希望の仕上がりなども踏まえ、症状やタイプに応じた治療方法を決定いたします。

2. 写真撮影

施術後のトラブル回避を目的として、施術前のお写真を撮らせていただきます。施術箇所の最終確認も、一緒に行っていきます。

3. レーザー照射

シミの場所を確認できたら、レーザー治療を行います。 1つのシミに対してレーザー照射は10秒程度で、輪ゴムを弾いたような痛みを感じることがあります。 1回の治療は10分~15分程度であり、レーザー照射が終わると患部を冷やして、処置を行います。

4. アフターケア

レーザー照射した箇所に軟こうを塗ってテープで保護いたします。ご自宅でのケアで軟こうとテープは処方されますので、次回の診察まで約2週間テープを貼ってお過ごしいただきます。ご不安な場合はご相談ください。

ダウンタイム・注意事項

  • ・レーザー照射中には輪ゴムを弾いたような痛みを感じることがありますが、照射時間は10秒程度ですのでチクチク、ヒリヒリする程度で終了します。
    ※「ダウンタイム」とは、治療後から症状が治るまでの回復期間のことを言います。
  • ・レーザー治療後はお肌の状態がデリケートであるために、乾燥対策として保湿に努め、紫外線対策として日焼け止めクリームを塗布するようにしましょう。
    また、お風呂に入ることは問題ありませんが、照射部位を強く擦らないように注意することが必要です。
キャンペーン限定情報 >

 

 

 

初めての方も、お気軽にご相談ください

0120-192-917

                 

診療時間:9:30~18:00
休診日 水曜・日曜・祝日
その他不定休あり

    美容皮膚科なら、美肌のプロ・みきなクリニックへ。
    大阪の美容皮膚科なら、美肌のプロ・みきなクリニックへ。

    美のプロフェッショナルが真摯なカウンセリングと最高水準の技術で、
    あなたの理想をサポートします。初めての方もまずはお気軽にご相談ください。

    0120-192-917 0120-192-917

    診療時間:10:00~18:00

    休診日 水曜・日曜・祝日
    その他不定休あり

    Copyright © Mikina Clinic. All Rights Reserved.